2016年12月に日本を訪問したザンビアの選手たちは、立川市立松中小学校と調布市立滝坂小学校の2つの小学校を訪問しました。

子供たちと交流して感じたことは、栄養バランスの取れた食事が提供されていることでした。滝坂小学校では抹茶と和菓子という初めての体験をしました。

2019年にザンビアを訪問した際、ムサの家で食べたランチは甘いミルクティーと大きなパンでした。
アフリカのスポーツ選手の根本的な問題がここにあります。身体づくりが最も大事なスポーツなのに、そう、食べていない、のです。でもこの問題は根の深い課題です。経済的、社会的環境、学校や家族の複雑な課題がありました。
これらすべてに支援することは難しいので、Zikomoプロジェクトは先ずは学校(教育)に焦点をあてた支援をすることにしたのです。次回はその復学支援の様子を振り返ってみます。
SONY DSC SONY DSC